ROO20 オリジナルペダル
|
![]() |
ROOT20オリジナルペダルのご紹介ですー! ハンドメイドでコツコツ作ってます。 いずれの機種も絶版部品を使用しており、製作可能な台数に限りがありますので、 ご希望の方はお早めにー! |
![]() |
After Burner 01 (プリアンプブースター、ラインブースター) |
エフェクト最終段、アンプの前に入れて使用するプリアンプブースターです。「つなぐだけで音が太くマイルドになる」プリアンプとしても有名なあの外国製テープエコー(
M 社の EP-3 )の音を再現しました!
中低域の座りがよく、音の厚みが増し、音の芯がはっきりとするため各弦の分離感もよくなります。 音のマイルドさは「Direct/Mild 切換スイッチ」で微調整できます。 「Mild」は Neo Vintage とでもいうべき再現モード、「Direct」は現代的にアレンジした Modern なモードです。 フットスイッチ ON ではチキンヘッドノブでブースト量を調整できますが、フットスイッチ OFF での内容により下記2つの仕様があります。 True Bypass Version ・フットスイッチ OFF では、トゥルーバイパス ・フットスイッチ ON で、ノブの設定(1〜4倍) に応じてブーストします。 Preset Level Version ・フットスイッチの ON OFF にかかわらず、 プリアンプ回路を通ります。 ・フットスイッチ OFF では、予めトリマ抵抗で 設定した増幅率(1〜2倍)になります。 ・フットスイッチ ON で、ノブの設定(1〜4倍) に応じてブーストアップします。 After Burner 01 は、本家と全く違う回路構成なのですが、じっくり聞き比べて音合わせしてあります。 電源昇圧回路を内蔵しているのですが、9V から ±9V を作っているのが特徴で、そのため、入出力段にカップリングコンデンサを持たない DC アンプとなっています。 コンデンサの余計な癖が付かないところで、太い音を得るためにカーボンコンポジット抵抗で音作りしています。オペアンプは、定番の艶アリ JRC4558D。 ケースは、無塗装のほかに、黄色(焼付塗装)を用意しています。 |
![]() |
![]() |
Super Charger 01 (歪みものペダル用ブースター) |
オーバードライブ、ディストーション、ファズなど、歪みものペダルの前に入れてゲインを稼ぐパワーブースターです。「シングルコイルでもハムバッカーでも使えるものを」というリクエストに応じて開発しました。
ローノイズで、後ろにつなぐペダルの歪みを深く、出音を太く、サスティンを稼ぐことができます。 バイパスは、トゥルーバイパスです。 シリコントランジスタ1石のブースターですが、出力レベル調整ツマミの他に、ハイカット調整スイッチと、トランジスタ切換スイッチを設けました。 レベル調整ツマミ (LEVEL) 増幅率はツマミ最小で0、最大で約25倍です。 ハイカット調整スイッチ (Hi-Cut) ハイエンドの高域量を7段階に調整するトーンスイッチです。オーバードライブにはハイカット少なめでメリハリ感を出し、ディストーションやファズにはハイカット多めで余計なギラギラ感を抑えるのが基本設定です。 トランジスタ切換スイッチ (Tr-SW) 開発中に試したウン十種類のシリコントランジスタの中から、これぞという3種類を選び、スイッチで切り換えて使えるようにしました。 (A)=弦を弾いたときのアタック感、音の芯が残るモードです。(B)=高域が延び、低域が抑え気味になるモードです。(C)=適度に音の角が取れるビンテージライクなモードです。 |
![]() |
![]() |
FUZZ 1964 (ゲルマニウムトランジスタ2石ファズ) |
回路的には TONE BENDER や FUZZ FACE に近いものの、独自の回路アレンジを施した躍動感タップリのファズです。ファズとしてはそれほどハイゲインではなく、ピッキングの強弱や弦振動のウネリを立体的に表現します。
絶版の国産NPNゲルマニウムトランジスタ(hFEも選別)を採用しており、通常の9Vのパワーサプライも使用できます。 バイパスは、トゥル-バイパスです。 ファズ調整ツマミ (FUZZ) ゲイン調整用のツマミです。ゲインを下げるとこもりがちなファズが多いですが、このツマミは下げてもこもらないよう独自の細工をしています。 レベル調整ツマミ (LEVEL) トーン切換スイッチ (TREBLE/FAT) 2種類のトーンを得られるスイッチです。TREBLEが中高域をメインに躍動感のあるモード、FATが中低域をメインに落ち着きを持たせたモードです。 ゲルマニウムトランジスタは、温度によって音が変わったり、電池電圧でも音が変わったり、元々の個体差があったりもしますので、ご了承ください。 モアゲインが必要な場合には、上記 Super Charge 01 との相性がバッチリです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Guitar Shop PHASE IN |
ROOT20オリジナルペダル取り扱い広島の楽器店
|
update |
ROOT20オリジナルペダル取り扱い大阪の楽器店
|
![]() |
|